30歳サラリーマンの日々のつぶやき

普通の会社員だけど、転職を検討しながら、日々模索している30歳のつぶやき

スケジュール管理が苦手!! スケジュール管理のコツ【基本編】

こーじです。

 

世間ではお盆に入り、自分の周りでもお盆休みに入っている人が一気に増えました。

しかし、自分にはお盆なんてありません!

今のところカレンダー通り仕事をしています。

 

いつもと違うことは電話が一切かかってこないことです。

自分の仕事に思い切り集中できます!!

(基本的に普段できていない雑務なのですが・・・)

 

普段の自分を見ているとすぐに目の前の仕事に手一杯になり、本当にスケジューリングが下手だなと思います。

というか、苦手です。

 

少しでも仕事の効率Upのためにスケジュールの立て方について勉強してみました。

 

-- 目次 --

 

スケジュール帳の機能を理解する

f:id:shoukakix:20180813225715j:plain

いきなり当たり前のことなんですが、調べていると予定を立てることが下手・苦手な人はちゃんとスケジュール帳の機能を理解していない人が多いようです。

ご多分に漏れず、自分もあまり理解していない一人かもしれないです。

 

基本的に自分の予定を把握できればいいと思っていましたが、スケジュール帳の機能は2つあるようです。

 

  1. 予定を書き込み、決めた予定を正確に実行するための機能
  2. 能動的にタイムマネジメントをするための機能

 

つまり、自分は1つ目の機能は理解していましたが、2つ目については意識していなかったことになります。

 

2つ目の機能はスケジュール帳をベースにどのようにやれば効率的か自分で考えて、目標達成のために能動的にスケジュールを組みなおすことです。

自分のやるべき事、目標が分かっていると仕事の優先順位をつけることができるからです。

優先順位については次の項で説明します。

 

仕事の優先順位をつける

f:id:shoukakix:20180614215543j:plain

まじめな人ほど優先順位をつけて仕事というより、目の前の与えられた仕事を集中してこなしていく傾向があるように感じます。

コツコツと一生懸命にやることは非常に大事ですが、自分にとって大事な仕事が後回しになってしまう可能性があります。

結果、仕事に追われてしまう状況になります。

 

優先順位をつけるときに大事なことは「重要な仕事は何か?」を自分で考え決めることです。

 

スケジュールは優先順位がもっとも高いものを最初に埋め、そのあとに空いているところに他のスケジュールを埋めていく組み方がデキる人の特徴みたいです。

 

まずは自分にとって何が重要なのか考えてみることから始めてみてはどうでしょうか。

仕事だけでなく、プライベートの予定を組むときにも使えると思います。

 

この部分は自分は得意です。

基本的に自分にしか出来ない仕事を優先してやるクセがついており、誰にでも出来そうな仕事はやり方を教えて、依頼して、自分の時間をこじ開けるようにしています。

 

基本編まとめ

スケジュールを組むにあたり基本的なことを書いてきました。

書きながら、全然できてない自分がいました。

特に能動的にタイムマネージメントする点!!

出来ていないからといって今のままほっといていては同じことを繰り返してしまうので、何とか改善するために今回書いたことを実践です。

 

最初は慣れないと思いますが、同じように悩んでいる人!

一緒に頑張り、デキる人になっていきましょう!!

 

次回は【中級編】ってのも書いてみようと思います。

では、また♪

 

◇このブログを読んでくれた人におススメの記事

スケジュール管理ができる人の違いは?デキる人の「予定を立てるコツ」 - ライブドアニュース

スケジュール管理方法のコツ!組み立て方をマスターし時間管理のプロへ|きになるきにする

[2018年] 効率がアップする「機能派手帳」はこれ! 手帳王子の厳選11冊 - 価格.comマガジン