30歳サラリーマンの日々のつぶやき

普通の会社員だけど、転職を検討しながら、日々模索している30歳のつぶやき

【耳から勉強シリーズ】睡眠学習って本当に効果あるの??

こーじです。

 

前回から引き続き『耳から勉強する』事について書いていきます。

今回はみんなが試してみたい睡眠学習について調べていきます。

効果があるなら、睡眠学習現代社会における究極の勉強法だと思います。

 

-- 目 次 --

 

睡眠の役割

睡眠学習について書く前に『睡眠』の役割について記載します。

睡眠というとすぐに疲れをとるという事がイメージできると思いますが、役割は主に4つあるようです。

 

  1. 疲労回復
  2. ホルモン分泌や免疫力の増強による身体組織の修復
  3. 情報、記憶の整理・定着
  4. ストレス軽減

 

1, 2が身体的の健康に作用する役割、3, 4が心の健康に作用する役割です。

睡眠は心身のメンテナンスをするために行われていることが分かると思います。

(そして、「3. 情報、記憶の整理・定着」は睡眠学習に関係ありそう!)

さらに、睡眠の必要性を引用します。

ヒトという動物は、朝日を浴びて、昼間光を浴びて活動し、夜は暗い所で過ごし、規則的な食事をとるときに潜在能力が最も効率よく発揮されるという、気合と根性ではどうにも変えようのない脳の仕組みを持っているのです。

参考:睡眠衛生の基本|不眠・眠りの情報サイト スイミンネット

しっかり睡眠をとる事は活動的に動く、働くために必要な行為と言えます。

寝不足の時は全く動く気にならないし、メンタルが落ちるか、無駄にハイになってしまう経験をしている人が多いと思います・・・

睡眠不足は仕事にならないです!!

 

睡眠時間はどのくらいがいいのか?とか質問がきそうですが、答えられそうにないので、下の記事を読んでみて下さい。

自分にあった睡眠時間の参考になると思います。

www.eigyousapuri.jp

 

睡眠学習の効果は??

f:id:shoukakix:20180503155629j:plain

ここから、今回の本題である「睡眠学習」について書いていきます。

上でも書いたように睡眠には「情報、記憶の整理・定着」という役割がありそうなので、期待できそうです♪

 

まずはWikipediaで調べた内容を抜粋します。

この勉強法の場合ではテープに覚えたい事を吹き込む過程などで眠る前に記憶する事はあっても、睡眠中に聞くだけでは記憶する事はできないという認識が広まった事から睡眠学習機器は市場から姿を消した。

参考:睡眠学習 - Wikipedia

 

睡眠学習、ダメじゃん!!

 

寝ている間に勝手に勉強ってのはムリみたいですね。

勝手に期待した自分が悪いのですが・・・

 

諦め半分で他の記事を調べてみると面白い記事が見つかりました。

睡眠学習って本当にできるの!?睡眠時の脳の働きについて | 睡眠・快眠情報ブログ

 

この記事によると単語を覚えて、単語の音声を流しながら仮眠してテストを受けた人の方がそのまま勉強し続けた人より成績が良いという事でした!

「情報、記憶の整理・定着」が成立してる内容です。

つまり、ただ寝ている時に音声を聞いていれば覚えるという事はできないですが、その前に勉強した事に関しては覚えやすいという事です。

ただし、短期的な記憶のようなので、そのまま放置するとすぐに上書きされて忘れてしまうようですが・・・

一夜漬けで勉強して時に軽く寝てテスト受けた時の方が意外と出来が良かったのはこの事が原因だったのだなと、今に思うと納得です。

 

まとめ

期待をして睡眠学習について調べてみましたが、楽して身につく事はないという事実が判明する結果になりました。

 

本物に近道なし!

 

やっぱり、自分でコツコツとやっていく事が結果に近づけるための近道ってことですね。

目的を達成するために必要な事、効果のある事を地道に積み重ねて行きましょう!

 

では、また次回♪

 

 ◇このブログを読んでくれた人におススメの記事

睡眠のメカニズム|睡眠が変われば暮らしが変わる よい眠りで体も心も健康に|「未病」を予防する知恵袋|健康知識 情報|養命酒製造

睡眠の役割|睡眠改善薬 ドリエル【エスエス製薬】

睡眠のメカニズムを知ることが ここちよい眠りへのヒント?